[2014/09/14]県リーグ第14節 vsFC・3DEP

2014年9月14日(日) 11:00 狭山柏原多目的グランド

vs FC・3DEP

 

◼︎試合レポート

 後期5試合目は、現在首位をひた走るFC・3DEPとの対戦。

 ここ5試合で4引き分けと勝ち切れていないため、首位チーム相手に「勝ち切ること」をチーム全員で意識統一し試合に臨みました。

 ボールが弾むグランドのため前半はセカンドボールを競り合うシーンが増えますが、互いにチャンスを活かせないまま時間が経過します。すると、前半20分過ぎ、左サイドからDFラインの背後にパスを通されると、最後は相選手にスピードで振り切られ、GK森薗選手が立ちはだかるも冷静に決められ先制点を奪われます。その後も、決定的なチャンスを作れぬまま前半は0-1で折り返します。


 切り替えて後半に臨みますが、序盤からFC・3DEPのプレッシャーでボールロストする場面が増え、徐々に防戦一方になってしまいます。すると、後半15分過ぎ、右サイドを突破されるとゴール前で押し込まれ0-2。立て続けに25分には、同じく右サイドからのセンタリングにピンポイントで合わされ0-3と苦しい展開になります。その後は、22奥選手、20荒牧選手を投入し反撃の糸口を探しますが、FC・3DEPの固い守備陣を最後まで崩すことはできず、首位チーム相手に0-3と内容・スコアとも完敗を喫しました。


 チームの完成度はもちろんのこと、1対1でも競り負けるシーンが続き、相手チームの良いところを出させてしまったことが何よりの敗因です。これまでのレベルから更に上を目指すには、こういったタイトな試合もものにできる、個人能力、チーム力の双方が必要です。

 これから上位チームとの連戦が続きますので、この敗戦を無駄にしないよう今一度選手一人一人ができることを見つめ直し気持ち新たに戦っていきましょう。

 

◼︎スターティング

GK 12 森薗

DF  3  勝山 →70分 2 岩附和

DF 16 横田

DF 18 大沢

DF 28 岩澤

MF 21 岩附祐

MF 24 近藤

MF 32 高松

MF  8  久保田 →60分 22 奥

MF 23 松原

FW 14 西田 →60分 20 荒牧 

 

◼︎リザーブ

DF  2  岩附和

MF 22 奥

FW 11 渡辺

FW 20 荒牧

 

◼︎得点(アシスト)

なし

 

◼︎スコア

前半 0-1

後半 0-2

合計 0-3

 

コメントをお書きください

コメント: 6
  • #1

    まーしー (日曜日, 14 9月 2014 21:18)

    おつかれさまでした。
    悔しいけどつぎですね。切り替えて残り全勝しましょう。再来週までにまたいい準備をしたいと思います。
    今日からプロテインとってフィジカルを強化します。

  • #2

    たぐち (日曜日, 14 9月 2014 21:23)

    続けての欠席で申し訳ない。来週はコンディションを上げて、次の杉戸戦にイイ状態で臨もう!

  • #3

    てる (月曜日, 15 9月 2014 14:59)

    組織プレーで出来たこと出来なかったことを抽出すべきだと思います。

    そして、個の力の無さは大いに反省すべきだと思います。

    次のステージに向かうには現状を知り、素直に受け入れ、改善していく以外にありません。

    •どの位置からでもゴールまでの距離をゼロに出来るラストパス
    •裏への飛び出し
    を強化します。

    そのために
    •腹筋背筋体幹、下半身の筋力強化
    •持久力
    をつけます。

    試合以外に週二のトレーニングをさぼることなく行います。

  • #4

    ゆうき (火曜日, 16 9月 2014 00:25)

    お疲れ様でした!

    試合前に、全体をコンパクトに保って前線からプレスをかけ、縦のボールを狙うことを確認しました。
    前半、前線からのプレスが本当に良く効いていて、高い位置でのパスカットやミスを誘うことができました。今季の中でも、かなりハイペースだったと思います。
    ただ苦しかったのは、奪った後のマイボールの時間が極端に少なかったこと。グラウンド状況もあり、いつものようにDFラインでボールが回せず、縦への長いパスが多くなってしまいました。前半の失点もミスからではありますが、あれだけ守備に割く時間が長いと質の高い相手には失点につながります。失うのが早ければ早いほど、全体をコンパクトに保つのが難しくなり、後半、徐々に間延びしていってしまいました。ワンランク上を目指すためには、相手に依らず、落ち着いてボールを回す時間帯を自分たちで作り出す意識を強く持っていきましょう。

    もちろん、これらのプレーには個のレベルアップが必須で、言ってしまえば個々でそのプレーが出来れば解決してしまうことでもあります。しかし、個のレベルアップは長期的に継続していくものとして、並行して短期的に、チームとしてすぐに出来ることに取り組んでいきましょう。それは、一週間のサイクルの中での個々の準備であり、戦術等の約束事を守ることであり、90分間声を出していくことであり、変われるポイントはたくさんあります。
    言葉では簡単ですが、それをチーム全員でやっていきましょう。

    今季残り4試合。
    可能性ある限り、上を目指しましょう。
    たくさん意見下さい。

  • #5

    てる (火曜日, 16 9月 2014 16:00)

    いわつき、ありがとう!

    チームとして、
    短期的改善点
    長期的改善点
    を明確にした方が良いかと思います!!

    いかがでしょうか、みなさま。ここで意見出せないなら、MTGを設けるべきかと。

  • #6

    まーしー (火曜日, 16 9月 2014 19:47)

    まっつんに賛成。残り4節ぜんぶ勝つためにMTGしたいです。
    やること明確になった方が一週間の準備の仕方も変わってくる。
    幹部の方々、いかがでしょうか?